□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
ふくしまICT利活用推進協議会メールマガジン
令和6年度 第3号(令和6年11月22日発行)
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
本メールは、当協議会の会員の皆様へ、情報化全般に関する動向や、会員の皆様が実施する各種事業・サービスについてご案内するメールマガジンです。
会員各位
ふくしまICT利活用推進協議会事務局の今野です。
日頃より、当協議会の活動にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
令和6年度第3号のメールマガジンをお送りいたします。
―――――今回の内容――――――――――――――――――――――――――――――
福島県からのお知らせ
1.ふくしまポータルダウンロードキャンペーン締め切り迫る!(12月31日まで)
2.「拡張地域社会ふくしま」(仮称)の体験・説明会開催について(12月6日開催)
3.「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」の開催について(11月29,30日開催)
4.マイナンバーカード申請サポートの開催について(11月29,30日,12月7日開催)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.ふくしまポータルダウンロードキャンペーン締め切り迫る!(12月31日まで)
「ふくしまポータル」は県民向けのさまざまなサービスの案内・利用ができる総合窓口アプリです。県や市町村の行政手続きをオンラインで行うことができるほか、県防災アプリとも連携するなど、県民の皆さんの生活をより便利にしていくため、今年3月に公開しました。また、県や市町村からのイベント情報や観光・特産物情報、各種支援制度など生活に役立つ情報を、利用者の居住地や興味・関心などに応じて、受け取ることができます。
12月31日(火)まで、アプリをダウンロードし、ユーザー登録の上応募された方に、抽選で宿泊券や県産品などが当たるキャンペーンを実施していますので、ぜひ、この機会にアプリをダウンロードください!
また、会員内職員等への積極的な周知についてもご協力よろしくお願いいたします。
<詳細はこちら>
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045a/f-portal-open.html
◆主催
福島県デジタル変革課
◆お問い合わせ
ふくしまポータルダウンロードキャンペーン事務局
(近畿日本ツーリスト 福島支店内)
E-mail info@fukushimaportal-dlcp.com
TEL.024-521-1411(平日9:00~17:00)
2.「拡張地域社会ふくしま」(仮称)の体験・説明会開催について(12月6日開催)
一般社団法人メタバース推進協議会より、デジタル技術を活用した地域コミュニティ「拡張地域社会ふくしま」(仮称)の体験・説明会の開催案内がありました。ご希望の方は、下記申込みフォームによりお申し込み下さい。
日 時:令和6年12月6日(金)15:00~17:00
(第1部 15:00~15:45 コンセプト紹介・説明 / 第2部 16:00~17:00 体験会※現地のみ)
会 場:現地及びオンライン開催(福島大学行政政策学類棟2階 大会議室)
申込方法及び期限:12月2日(月)17:00までに下記申込みフォームにて
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc29_We-QLvw_LThK2ugAlBo7z3eAFKg2OOnibb_d32ZX3sRg/viewform?usp=sf_link
======================================
(一社)メタバース推進協議会*1では、この度、
「拡張地域社会ふくしま」(仮称)の体験・説明会を開催させていただきます。
少子高齢化、人口減少は我が国の喫緊の課題であり、
福島県においても傾向著しいものがあります。
県内各自治体は移住定住促進策を進めていますが、
国全体の人口が減少する中、いわば限られた数の奪い合いという側面があることも事実です。
それでも地域が存続していくには、関係人口の増大とコミュニティの再生が不可欠です。
「拡張地域社会*2ふくしま」(仮称)では、
地域文化に興味のある若者や市町村外に移住した元地域住民も集えるコミュニティなど
地方の社会基盤・インフラをデジタル技術で補完することで、
関係人口との絆を醸成し、関係人口の拡大とコミュニティ再生を目指した取組です。
この取組により、文化継承や新産業創出を通じて、福島の「創造的復興」を推進し、
将来の地方社会のモデルを構築することができるのではないかと考えています。
今後2-3年で基盤となる施設・空間を拡張現実上で作成しますが、
その後には「拡張地域社会ふくしま」(仮称)にて新しいテクノロジーで新産業を生み出し、
10年後にはベンチャーや新事業が生まれ育つことが循環化・仕組化されることを期待しています。
*1一般社団法人メタバース推進協議会(代表理事:養老孟司):
最先端のデジタル技術を利活用しながら“人間本来の暮らし方”の探求をめざし、
金融資本主義の限界を迎えた現代社会において、金融・技術論だけではなく、
生活文化の側面で、日本人の生活文化や産業の醸成や継承につながる
新たな文化圏、経済圏のあり方を検討することを目的に2022 年 3 月に設立した業界団体です。
最先端のデジタル技術に関連する企業や業界団体、大学等のほか、オブザーバーとして中央省
庁、自治体が参加し、有識者勉強会や分科会ごとのルール形成活動等を行っている
*2拡張地域社会:
バーチャルな地域社会活動を行う人も広義の住民「デジタル住民」であると捉え、
地場産業振興と地域経済成長の好循環によって地域の創造的復興が実現された
次世代の社会像です。
<運営>
主催:一般社団法人メタバース推進協議会
共催:国立大学法人 福島大学 地域未来デザインセンター
協力:株式会社NTTデータ
後援:復興庁、福島県
※お問い合わせ
一般社団法人メタバース推進協議会 事務局担当:小水・鈴木
MAIL: jimu@jmpc.jp
======================================
3.「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」の開催について(11月29,30日開催)
福島県では、11月29日(金)、30日(土)の2日間、ビッグパレットふくしま(郡山市)で
第10回目となる「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」を開催します。
1日目は、関連事業者の技術発信、並びに商談・交流の場を提供するビジネス向け展示会です。
2日目は一般向け展示会として開催します。
毎年、ビジネスや新規開発に繋がる絶好の機会としてご好評をいただいております。
皆様のご来場を心よりお待ちしています!
記
◆開催日時◆
2024年11月29日(金)午前10時~午後5時 (ビジネス向け展示会)
2024年11月30日(土)午前10時~午後4時 (一般向け展示会)
◆会場◆
ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南2丁目52番地)
◆入場方法◆
入場は無料で、事前申込みは不要です。
当日は、JR郡山駅西口から会場間を無料シャトルバスが運行します。
◆開催内容◆
・企業、大学、研究機関によるロボット、航空宇宙に関連する製品、要素技術、部材等の出展ブース
・ロボット、航空宇宙に関する講演会
・出展者によるプレゼンテーション(11月29日のみ)
・航空機エンジンや軽量飛行機等の展示
・プログラミングロボット、紙ひこうきづくり体験などのお子様、ご家族向けの体験イベント(11
月30日のみ)
◆出展者数(2024年10月時点)◆
ロボット関連 72社・団体 124ブース
航空宇宙関連 52社・団体 66ブース
◆詳細はこちら◆
フェスタ公式ホームページ http://www.robotfesta-fukushima.jp/
案内状 https://robotfesta-fukushima.jp/pdf/robot_aerospace_festa_fukushima_invitation2024.pdf
チラシ https://robotfesta-fukushima.jp/pdf/robot_aerospace_festa_fukushima_flyer2024.pdf
◆お問い合わせ先◆
○フェスタふくしま事務局
電話:0120-882-940(受付時間:平日午前10時~午後5時)
E-mail:raf-f@sv-c.jp
○福島県商工労働部次世代産業課 担当:江口
電話:024-521-8568
E-mail:next-generation@pref.fukushima.lg.jp
4.マイナンバーカード申請サポートの開催について(11月29,30日,12月7日開催)
マイナンバーカードの申請サポート及び利便性について体験ができるPRイベントを開催します。
マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」とふくしまを応援するキャラクター「ベコ太郎」も
登場します。ふくしまポータルや統計に関するコーナーも併設します。
是非ご来場ください。
◆開催日時及び場所◆
・令和6年11月29日(金)及び30日(土) 10時~15時
イオンモールいわき小名浜3階ウエストコート
・令和6年12月7日(土) 10時~15時
ビッグパレットふくしま(ふくしま推しの健活フェスタ2024ブース出展)
◆開催内容◆
・マイナンバーカードのPR
・マイナンバーカード未取得者に対する申請サポート
・デモ機によるマイナ保険証の体験
・マイナンバー制度に関するアンケート
※アンケート回答者にはノベルティをプレゼントします
・統計に関するクイズ、グラフ作り
◆主催◆
福島県デジタル変革課
◆お問い合わせ先◆
TEL:024-521-7136
E-mail:mynumber@pref.fukushima.lg.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回は、上記の4項目についてご案内いたしました。
現在、協議会ではメールマガジンに掲載する記事を募集しています。会員の皆様が実施するイベント情報のほか、最新技術や自社製品・サービス等についてのPR情報等、幅広く募集しますので、ぜひご活用ください!
また、協議会への御意見も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
今後の事業や講演会・研修の要望、その他協議会に関すること、何でも構いません。
忌憚のない御意見お待ちしております!
今後とも、当協議会の活動にご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
========================================
発行者:ふくしまICT利活用推進協議会
TEL:(024)521-7134
E-mail:jouhou_kikaku@pref.fukushima.lg.jp
HP:http://www.fict-promotion-association.net/
========================================