協議会事務局の長田です。

 

日頃より当協議会の活動にご支援・ご協力を頂きましてありがとうございます。

 

 

 

*******今回の内容*****************************************************************

 

12016新春地域情報化セミナー 開催

 

  (郡山高度情報化システム研究会 提供)

 

2】多言語音声翻訳システムの利活用実証に係る実施団体の公募について

 

  (東北総合通信局より)

 

***********************************************************************************

 

 

 

12016新春地域情報化セミナー 開催

 

  (郡山高度情報化システム研究会 提供)

 

 

 

  郡山商工会議所内のITに関する研究会である「郡山高度情報化システム研究会」様より、

 

 「2016新春地域情報化セミナー」開催についての御案内がありましたので

 

お知らせいたします。

 

 

 

 ◆「2016新春地域情報化セミナー」

 

 第一部

 

演題:「コグニティブ(人工知能)システム“WATSON”が日本に与える可能性」

 

 講師:日本IBM株式会社 ワトソン事業部 ワトソンセールス担当 海老沼 仁司 氏

 

 概要:IBMが開発した「WATSON(ワトソン)」は、人間の話し言葉を理解し、学習、予測する

 

    最新のコグニティブ(人工知能)システム。

 

    新しいビジネスの創出ツールとして期待される“WATSON”の可能性と概要を

 

    御説明します。

 

 第二部

 

 演  題:「ビジネスを脅かすセキュリティ事件と、その対策」

 

 講  師:日本IBM株式会社セキュリティ事業本部 部長 二瓶 哲哉 氏

 

 概  要:相応に対策がとられているはずの「あの組織」や「その企業」で、

 

なぜ事故が起こってしまうのか?

 

標的型メール攻撃、ウイルス感染、インターネット緊急事態を引き起こした

 

脆弱性など、実際の事件を例に、どういう問題だったのか、対策は何か、

 

どう対応していくべきかを考えます。

 

 日  時:平成28224日(水) 第一部:14001500

 

第二部:15001600

 

 会  場:郡山商工会議所6F 大ホール

 

 参 加 費:無料

 

 定  員:150

 

 参加申込:http://www.ko-cci.or.jp/tirashiより参加申込書をダウンロードし、

 

      FAXにて申し込み

 

または 郡山商工会議所事業推進課(024-921-2610)まで

 

-----------------------------------------------------------------------

 

 

 

2】多言語音声翻訳システムの利活用実証に係る実施団体の公募について

 

  (東北総合通信局より)

 

 

 

  東北総合通信局より、多言語音声翻訳システムの利活用実証に係る

 

実施団体の公募についての御案内がありましたのでお知らせいたします。

 

 

 

◎多言語音声翻訳システムの利活用実証の実施団体を募集します。

 

  ~グローバルコミュニケーション計画の推進~

 

  総務省では世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現す

 

るため、「グローバルコミュニケーション計画」を策定し、国立研究開発法人

 

情報通信研究機構(NICT)が開発した「多言語音声翻訳システム」の高度化を

 

進め、2020年までに社会実装を実現することにしています。

 

 

 

今般、訪日外国人観光客との対応等に効果が期待される「多言語音声翻訳シス

 

テム」の社会実装に向けた平成28年度実証地域・団体の公募を開始しました。

 

 

 

◇募集期間:平成28121日~3417:00(必着)

 

◇対象地域・団体:

 

  システムの活用を図りながら、外国人を積極的に受け入れることで地域の

 

  活力とするなど、外国人対応を地方創生のチャンスと捉える意欲あふれる

 

  以下の団体とする。

 

〇地方公共団体等(特別区、広域連合、一部事務組合を含む)又は地方公共

 

  団体等と法人等で構成される、訪日外国人旅行者等の対応に従事すること

 

  が多い単独又は複数の団体からなる団体。なお、複数の地方公共団体等の

 

  区域にまたがる関係者においてグループを構成してもよい。

 

 

 

※詳しくは、以下のURLを参照ください。

 

  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000153.html

 

 

 

本件担当:情報通信部 情報通信連携推進課

 

      菅(スガ)、佐々木、五安城(イナギ)

 

      TEL 022-221-9578

 

      E-mail shien-toh@ml.soumu.go.jp

 

 

 

(参考)グローバルコミュニケーション開発推進協議会

 

      http://gcp.nict.go.jp/index.html

 

-----------------------------------------------------------------------

 

 

 

今回は、全2項目についてご紹介させていただきました。

 

寒い日が続いておりますが、風邪などにはお気を付け下さいm(_ _)m

 

 

 

次回は2月中旬に配信の予定です。